考動の会
今年の梅雨は雨が降りませんね。
かと言って晴れているか?と言えばそうでもなく。
何やらモヤモヤした空模様の日が続きます。
さて、この四年間、特にこの一年皆さんにお話してきた事が、政治に興味を持ちましょう!関心を示しましょう!という事です。
そんな取り組みに共感持って頂いた方々で会を立ち上げ、昨日その発足記念懇親会を開催しました。
参加者は若い人では大学生も2人、20代、30代も目立ちました。
“考動の会”
(考えて動く、という意味です。)
仙台での各種選挙における投票率は国政選挙で約50%
市議選では前回四年前で約38%でした。
特に宮城野区は五区の中でも毎回ワーストワンです。
どうして投票に行かないのですか?と聞けば、「政治に興味がない。」「行政との関わりがない」「誰に投票していいかわからない」
いえいえ。
関わる事で、ご自身の生活(お子さんの事、親御さんの事、生活に関する事…。)影響を及ぼします。
それらをパワーポイントを駆使して説明しました。
皆さん、ご納得頂いたようです。
お洒落なお店の雰囲気もあり、皆さん和やかに懇談していました。
これからもこんな場を作って、多くの、特に若い世代の人たちに政治に興味を持って頂き、投票に行ってもらいたいと思います。
最後は記念撮影。今回の会、この時期だけ私の応援団も兼ねて頂きたいです!